こんにちは。かりすです。
最近実家で犬を飼い始めたらしく、会いに行ったのですが足を執拗に噛みつかれたのでかわいくなかったです。
今回は個人戦、チーム戦同時開催です。
どちらもエントリーが可能です。
個人戦のエントリーはGoogleフォームより
チーム戦のエントリーはイザジンよりお願い致します。
大会名 |
かりす杯(チーム戦はイザジンでのエントリー) |
開催日 | 2021/04/11(日) |
開催場所 | 埼玉県 川口市総合文化センターリリア 11F大・中会議室 |
対戦形式 | 3人チーム戦(予選スイス 4回戦 + 決勝トーナメント 4回戦) |
定員 | 24チーム (72人) |
参加費 | 4500円 / 1チーム |
抽選方法 | 先着順 |
13:00〜13:15 | 個人戦大会受付&開会式 |
13:15〜13:45 | 予選スイスドロー1回戦 |
13:55〜14:25 | 予選スイスドロー2回戦 |
14:35〜15:05 | 予選スイスドロー3回戦 |
15:15〜15:45 | 予選スイスドロー4回戦 |
16:00〜16:15 | チーム戦大会受付&開会式 |
16:15〜16:45 | 予選スイスドロー1回戦 |
16:55〜17:25 | 予選スイスドロー2回戦 |
17:35〜18:05 | 予選スイスドロー3回戦 |
18:15〜18:45 | 予選スイスドロー4回戦 |
19:00〜19:30 | 両部門決勝トーナメント1回戦 |
19:30〜20:00 | 両部門決勝トーナメント2回戦 |
20:00〜20:30 | 両部門準決勝戦 |
20:30〜21:00 | 両部門決勝戦&3位決定戦 |
21:00〜 | 両部門表彰式 |
21:30 | 完全撤収 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
大会ルール
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション/60枚デッキ/サイド6枚
【使用できるカード】
・レギュレーションに沿ったカードのみ、使用可能。
・コピーカードやオリジナルカードの使用は禁止
・サインカード等も使用できない場合があります。
【参加資格】
・ポケモンカードゲームのバトルのルールを知っていること。
【遅刻、キャンセル】
・第1試合終了時までに受付しなかった場合、本大会への途中参加は不可。
・遅刻、無断キャンセル、直前キャンセルをした方は次回以降大会エントリーが不可になる場合がある。
・チーム内で2人いる場合は参加は可能です。
【大会形式:予選】
<形式>
・個人戦は1対1。
・チーム戦は3対3。
・1試合1ゲーム先取のスイスドロー方式。
※予選最終順位をもとに、上位16チーム(※訂正:8チーム)が本戦に進出。
※個人戦本戦出場者がチーム内にいた場合はチーム戦を優先してください。(両部門本戦出場者は次回大会での参加費を半額させていただきます。)
※上記条件の参加者がいた場合はチーム戦出場者の各個人の成績上位の方が個人戦トーナメントに出場できる権利を譲渡されるものとします。
・上位の選出方法は勝ち点の合計>サイドの得失点差によって選出する。
※マッチングツールを使う場合はツールの計算方式に従う。
※対戦中における電子機器類の使用は不可。
<試合数>
予選4試合、決勝トーナメント4試合
<対戦時間>
・25分
・延長時間/5分
<対戦ルール>
・終了コール時点で決着がついていない場合、終了コールがあった時点のプレイヤーが先攻プレイヤーか後攻プレイヤーかで、制限時間が異なる。
・終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番を1回追加する。
・後攻で対戦を始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しない。(その番は最後までプレイできる。)
・制限時間終了時に対戦の決着がついていない試合は、両者負け。チーム戦において、チーム内で2勝していない場合はチームでの勝利にならない。
・追加ターンは制限時間を5分とする
・両者の同意の上でID可(両負け扱い)。ただし、IDしたことによって順位がどうなるかを運営やジャッジに確認することは禁止。
<順位とドロップ>
・本大会は予選でのドロップ不可。
・勝ちは3点、負けは0点。
・上位の選出方法は勝ち点>サイドの得失点差によって選出する。
※マッチングツールを使う場合はツールの計算方式に従う。
〈カットについて〉
カットの方式はセルフカットでお願いします。互いの同意があったとしても相手のデッキやダメカン等に触れることを禁止します。
セルフカットの方式は以下のものを参考に対戦相手と話し合いながら、またお互い不正を疑われないように注意しながら行ってください。
・自身でのカット後、山を3つ以上に分けて重ねる場所を相手に決めてもらう方法
・自身でのカット後、山札を上から相手の指定枚数山下に送る方法
・シャッフル中に相手にストップと言ってもらい、その場所で止める方法
これらの方法を参考に、カットをお願い致します。また、トラッシュの確認も相手自身にカードを広げてもらいながら確認してください。
ただし、ジャッジが下に落ちたものを拾ったり、ジャッジカットの裁定が入った場合には、その限りではない。
【大会形式:本戦】
<形式>
・1本先取によるトーナメント方式で、優勝を決定。
※対戦中における電子機器の使用は不可。
<対戦時間>
・25分
<デッキ/カード交換>
・不可
<勝敗について>
・終了コール時点で決着がついていない場合、終了コールがあった時点のプレイヤーが先攻プレイヤーか後攻プレイヤーかで、制限時間が異なる。
・終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番を1回追加する。
・後攻で対戦を始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しない。(その番は最後までプレイできる。)
・制限時間終了時に、対戦の決着がついていない試合は、以下により勝敗を決定。
◎条件①:どちらかのサイド残り枚数が2枚以下⇒サイドの残り枚数が少ない方の「勝ち」。
:サイドの残り枚数が同じ⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数が先に少なくなった方の「勝ち」。
◎条件②:お互いのサイド残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数が2枚以下になった方が「勝ち」。
:引き分けとなった場合は、サイド1枚でサドンデス。
注意事項【キャンセルについて】
予定変更によりキャンセルする場合は早めにお願い致します。他の大会でも直前のキャンセルや無断キャンセルが多いプレイヤーは以降の大会エントリーをお断りさせて頂く場合がありますのでご了承ください。
【情報の取り扱いについて】
当日会場では運営以外の方が写真撮影・動画撮影することを固く禁じます。
【当日受付方法について】
今回かりす杯は約160名規模での開催となります。当日スムーズに受付して頂けるように<ハンドルネーム>を必ず控えておいてください。よろしくお願いいたします。
【当日枠について】
直前のキャンセルが出た場合、当日枠の受付を行います。こちらは当日会場での対応となります。当日枠を狙いに来る方の受付時間は予約確定の方と同じ時間内で受付ますので、時間のお間違いがないようお願い致します。
【飲食について】
館内は軽食でしたら飲食可能ですが、感染拡大防止の為、一口で食べれるもの(飴やグミ、チョコレートなど)に制限します。その際にでたゴミは必ず持ち帰るようにお願い致します。
【喫煙について】
館内は全フロア禁煙です。出てすぐの場所に駅の喫煙所があるのでそこを利用してください。
【感染症対策について】
館内では飲食物を口にするとき以外は基本的にはマスクの着用をお願い致します。また大声での会話は控えるようお願い致します。
1位 | 個人
|
2位 | 個人
|
3位 | 個人
|
4位 | 個人
|
会場 | 埼玉県 川口市総合文化センターリリア 11F大・中会議室 |
住所 | 埼玉県川口市川口3-1-1 |
案内 |
川口駅の改札を出て西口より直結 |
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.