主催のもりっくです!
2回目の博多CSとなります。
前回の反省点を生かしてより良いCSにしたいと思っていますので、なにか不明な点・改善点などその他質問ございましたらお問い合わせください!
大会規約をよく読んだ上で参加の方よろしくお願いします。
大会名 |
第2回博多CSwithはっち |
開催日 | 2016/06/25(土) |
開催場所 | 福岡県 城南市民センター 第1会議室 |
対戦形式 | 3人チーム戦(ダブルイリミネーション方式) |
定員 | 32チーム (96人) |
参加費 | 4500円 / 1チーム |
抽選方法 | 先着順 |
9:00~9:15 | 設営 |
9:15〜10:00 | 受付 |
10:05〜10:15 | 開会式 |
10:20〜11:20 | 予選1回戦 |
11:30〜12:30 | 予選2回戦 |
12:40〜13:40 | 予選3回戦 |
13:50〜14:50 | 予選4回戦 |
15:00〜16:00 | 予選5回戦 |
16:00〜16:30 | レシピチェック、休憩 |
16:40〜17:40 | 本戦1回戦 |
17:50〜18:50 | 準決勝 |
19:00〜20:00 | 決勝 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
◇基本事項
■本大会は遊戯王の非公認大会であり、KONAMI主催の公認大会ではありません。
■参加登録の際に得た個人情報については、本人であることの照会及び大会に関連する連絡手段に限定して使用し、
非常事態を除き、第三者への公開は決して行いません。
(入賞時のツイッターアカウント等については基本的には公開します。ご了承ください)
■当大会に参加する場合、以下の大会規約をすべてを読み、了承した上で参加しているものとみなします。
大会規約を必ず全て読んでから了承して参加することを義務付けます。
◇チーム戦形式
3人一組 32チーム
予選スイスドロー5回戦
※チーム成績が2敗に達してしまった時点で強制ドロップアウト
決勝トーナメント3回戦
※予選上位6チーム選出
予選でチーム成績が5-0、全勝のチームは決勝トーナメント1回戦はシードとなります。
また予選4-1の5チームの中1チームはシードとなります。(くじで選出)
☆ルールについて
遊戯王ゼアルOCG公式ルール 「マスタールール3」を適用致します。
http://www.yugioh-card.com/japan/howt...
・ルール質問などの回答は 公式Q&A、事務局回答に則りお答えしますがそれらに記載がない、調整中などの場合運営スタッフの判断でお答えさせて頂きます。
・ルール質問により発生した時間のロスタイムは原則認めないものとします。一部例外もございます。
・試合終了後の異議申し立ては全て棄却いたします。
・試合中の行われていないプレイに関しての質問はお答え出来ません。
・電子機器のみでのライフポイントの計算は禁止致します。又携帯電話でのライフ計算はご遠慮下さい。
ライフの食い違いなど発生した場合メモ書きを優先させて頂きます。
・レシピは各自記入の上ご参加ください。レシピシートは問いませんが見やすい字でお願いします。
読み取れない場合は罰則の対象です。
提出を怠った場合シングルロス以上の罰則の適用が発生します。
・対戦中のゲームに対戦者以外、第三者の介入を禁止致します。
※ただし、ルールのミス、処理のミス等、起こった過ちについての指摘は除きます。
・本大会はいかなる場合でも投了を認めます。その際投了を拒否することはできません。その際、投了を宣言したプレイヤーからデッキの片付けをお願い致します。
・効果の発動、フェイズ移行はしっかりと宣言し、相手の同意を得たうえで進めてください。
・すべての試合での両者同意による引き分け(ID:インテーショナルドロー)を認めません。必ず決着をつけて頂きます。
・大会当日までに日本国内で発売されているカードが使用可能です。
・多言語版カードの使用は可能です。それに伴うテキスト媒体などの用意も必要ありません。
しかしテキストの詳細を求められた場合必ず正確なテキストを答えれることが条件とします。
・回復カードの使用はコナミ公式同様に『自爆スイッチ』『レインボーライフ』『神秘の中華鍋』『三身一択』『非常食』のみ使用不可とします。
・フロアルール、マナーについて
■デッキカットについて
開始時には毎回必ずディールシャッフルを行ってください。
この時に横入れ(サイドカット)を求められた場合、拒否することはできません。
対戦中もデッキを触った場合、必ずカットはお互い確認して忘れず行ってください。
十分なシャッフルをするよう心掛けてください。
■時間による罰則の適用について
ETでも思考時間は有限です。ジャッジが時間以内にプレイするよう指示する場合があります。
その場合3分の思考時間を越えた場合、注意を与えます。
時間での注意がすでに出ている場合、次は警告を与えます。
対戦開始から60分以内にスコアシートが提出されなかった場合、1回で警告、2回でシングルロスを与えます。
スケジュール通りに進行できるようご協力ください。
■ET間際の遅延について
無意味な思考による遅延を規制する目的でこの規定を定めます。
具体的には、
ターン終了宣言をしたにも関わらず、相手がなんらかの思考をしてターンが終了できず、
結果エキストラターンに入った場合、
ジャッジに以下の確認を要求することができます。
・ジャッジが当該プレイヤーの手札、伏せカードを確認すること。
結果、その中で思考できるカードがなかった場合、もしくは合理的ではない無意味な思考
しかできないとジャッジが判断した場合、
当該プレイヤーに警告を与えると共に、
エキストラターンは次のターンプレイヤーから開始するという裁定を下します。
無論、合理的に思考できるカードがあった場合は、
通常通りエンドフェイズにエキストラターンに入ったものとして処理します。
■観戦について
予選の観戦は不可能です。
トイレやたばこなど外に出るのは構いませんが会場内にいる際は指定された席に着席して下さい。
本戦からは観戦可能となります
■ルールの指摘について
参加者、第三者からのルールの指摘は可能です。
ルールの間違いがあった場合声をかけて対戦を停止させると共にジャッジを呼んでください。
もしその処理が正しかったとしても呼んだプレイヤーに罰則が与えられることはありません。
※指摘はあくまで処理のミス、ルールミスに限定して可能です。プレイに関する助言は禁止です。
ただし、セルフジャッジで終わるのではなく、必ず運営のジャッジに報告して確認をとってください。
こうしたトラブルを防ぐ最大限の努力は行っていますが、万一処理違いが起こった場合は運営の裁量によって処理します。それがいかなる結果であっても受け入れるということを事前に了承してご参加ください。
【その他注意事項】
・ ゴミは運営卓に用意されたゴミ袋に捨ててください。
規定の場所に捨てず、ポイ捨てを見つけた場合は罰則を与えます。
そもそも運営側が処理できる量にも限界がありますので、できるだけゴミが出ないようにご協力お願いします。
・定員数を満たさなかった場合、賞品・大会形式を予告なく変更する場合がございます。
・大会運営に支障をきたす行動があった場合、その当事者に退場処分を下します。
他人に迷惑を掛けるような行動・言動はご遠慮ください。
過去に不正行為を行う、または特定の個人・団体を中傷するといった
大会の運営・開催に重大な支障をきたす行為をされた方・されうる方の参加をお断りさせていただく場合がございます。
・盗難等には十分注意してください。 運営として注意喚起は行うよう心がけますが、
会場内で事件・事故が起こったとしても一切の責任を負いません。
・如何なる不利益や不都合を被った場合でも、当日の参加費や交通費の返還、それに類する要求を受け付けません。
・会場内の賭博行為は禁止です。
以上のことをご了承された上で参加していただきますようよろしくお願い申し上げます。
1位 | New3DSLL×3
|
2位 | デュエリストパック-王の記憶編-×6
|
3位 | デュエリストパック-王の記憶編-×3
|
4位 | ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-×9 |
ベスト5 | クオカード1500円×3 |
会場 | 福岡県 城南市民センター 第1会議室 |
住所 | 福岡県福岡市城南区片江5丁目3番25号 |
案内 |
西鉄バスをご利用の場合
|
惜しくも本戦に残れなかった…でももっと遊戯王がしたい!
そんな方々の為にサブトーナメントを開催致します。
本戦で使用しなかったデッキを実戦で試してみたい方にもオススメです。
※商品は参加人数次第となります。
デビラ募集してます。
デビラぼ。
デビラ募集中。
デビラ募集。
あと1日デビラ200回を3ヶ月でランク4桁です。
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.