大会名 |
「WIXOSS CEREMONY」8月度 in CL白山店 |
開催日 | 2022/08/06(土) |
開催場所 | 熊本県 〒860-0812 熊本県熊本市中央区南熊本3丁目1-3キリンビル1F |
対戦形式 | 個人戦(予選スイス 5回戦) |
定員 | 16人 |
参加費 | 1000円 / 1人 |
抽選方法 | 先着順 |
10:00~12:00 | 大会受付 |
12:00~ | 開会式 |
12:10~ | 予選スイスドロー1回戦 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
皆様にお願い:参加される皆様は受付時にデッキリストを提出していただきます。
下記URLからダウンロードできます。WIXOSS図鑑の機能などで出力されたデッキリストも提出可能です)
デッキリストに記載するカード名は、日本語の正式名称でお願いします。
デッキリスト、及びスコアシートに記入いただくため、筆記用具は必ず用意してください。
デッキチェックの時点でデッキリストの内容とデッキに相違などの不備があった場合は失格となる場合があります。ご注意ください。
○大会レギュレーション試合形式
フォーマット:ディーヴァセレクション
制限時間:予選:20分1本勝負 決勝:無制限
大会当日の対戦方式は、予選4回戦のスイスドローの上、上位4名を選出します。
その後、休憩をはさみ、上位4名での決勝トーナメント2回戦を行います。 (16名参加時)
※参加者の増減によって、予選回数や決勝トーナメント進出人数の変動や、不戦勝等もありえます。
予選回数、決勝トーナメント進出人数の変動などの詳細は公式HPをご確認下さい。
時間切れの処理について(予選):制限時間が終了した時点で試合が終わらなかった場合、両者敗北とします。
使用デッキについて:登録用紙に記載されたデッキを使用していただきます。
大会途中での使用デッキ変更、及びデッキ内容の変更は認められません。
デッキ構築ルールの違反が無いか、必ず確認して大会にご参加ください。
複数のデッキが入るケースは、試合中は会場内ではカバンから出さないでください。
使用カードについて:開催日前日までに発売・配布されたWIXOSSのカードを使用できます。
「繭の部屋」について:公式サイトの発表に準じます
カードスリーブについて:メインデッキのスリーブは1種類に統一して、裏面からカードが特定出来ない状態にしてください。
*メインデッキとルリグデッキのスリーブはなるべく種類を分けてください。
ルリグデッキはスリーブが全てバラバラでも、ローダーに入っていても構いません。
大会中のマナーについて:お互いのプレイヤーが気持ちよくゲームを行えるよう、フェアプレイを心がけてください。
大会参加者は運営者の指示に従い、円滑な大会進行に協力をしてください。
所持品はご自分の責任において管理をお願いします。
ゲーム中に不要なエリアのカードに触るのはおやめください。
観戦中、プレイを行っているプレイヤーに話しかける、アドバイスを与える等の行為は禁じます。
ルールについて何かしらの疑問を感じましたら、すぐに大会運営者(ジャッジ)を呼んでください。
対戦相手のプレイが極端に遅い場合、大会運営者(ジャッジ)を呼んでください。
また、トラブルを避ける為、必ずプレイヤー相互での確認を取りながら行動を行ってください。
対戦結果はスコアシートに間違いなく記載されているか確認して提出してください。
服装は匂いなど他の参加者の迷惑にならないようにご配慮ください。
*大会罰則について*
プレイヤーが故意ではない違反、軽度な非紳士的行為を行った場合、大会主催者または大会運営者はそのプレイヤーに対して罰則(最初は警告、同様の行為が複数回起こった場合にはゲームの敗北)を与える場合がございます。
また、それらが故意の違反や不正行為、大会進行に影響を与える重度な非紳士的行為を行ったと判断された場合には、競技フロアからの退場処分とし、参加費の返還はしないものといたします。
罰則の適用は、意図的な不正行為に対して適用され、大会の公正性を守るために行われます。それと同時に、意図せずミスをしてしまった参加者に対しても、ルールを啓蒙して再発を防止するために行われます。また、罰則は参加者以外の会場に居た違反者に対しても適用されます。
不正行為はもちろんとして、不正を疑われるような行動や対戦相手への礼を欠いた行為を禁止します。当大会において不正行為を故意に行った、円滑な進行を妨げた、あるいは著しく大会の品位や信頼を下げる行為を行った参加者に対して、運営者は当大会における失格処分等の罰則を適用することができます。
また、事前に違反を行うと予告している参加者を特定できた場合、参加予約が完了している場合でも運営者は参加を断ることができます。
参加者、観戦者は他の参加者に対して罰則が下される事を目的とした行為を行ってはいけません。罰則はあくまでも違反の結果に対して与えられる物であり、他の参加者に対して罰則が下される事を目的とした行為を行うということは相手の違反を誘導する非紳士的行為もしくは、詐欺行為です
大会運営に故意に支障をきたす言動・行動を行う者がいた場合、競技フロアからの退場処分とし、参加費の返還はしないものとします。
1位 | 公式準拠 |
2位 | 公式準拠 |
3位 | 公式準拠 |
4位 | 公式準拠 |
参加賞 | 公式準拠+割引券 |
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.