約半年ぶりにぷちアルファcsを開催出来ることになりました主催のいましょーです。
今回で5回目となりますが運営全員で楽しいイベントにして行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
今大会も今年のHatti Grandの権利が上位2チームに付きますのでこれを一つの目標として頑張ってください!
2位のはっちグランドの権利は33チーム以上集まった場合のみに出ますのでご了承ください。
キャンセル等なにかあれば@tgwgwgmgmhm こちらのアカウントまで連絡お願いします
大会名 |
第5回ぷちアルファcs withはっちcs |
開催日 | 2019/02/16(土) |
開催場所 | 大阪府 池田市民文化会館 2Fコンベンションルーム |
対戦形式 | 3人チーム戦(ダブルエリミネーション) |
定員 | 64チーム (192人) |
参加費 | 4500円 / 1チーム |
抽選方法 | 先着順 |
10:00~10:30 | 大会受付 |
10:45〜 | 開会式 |
20:30 | 表彰式 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
◇使用可能カード
2月15日までに日本国内で発売、配布されたものが対象となります。
◇適用制限
2019年1月実施の新制限
参加チーム数によって形式が変更となる場合もございます。
大会レギュレーション「大会ルール」 ◇基本事項
■本大会は遊戯王の非公認大会であり、KONAMI主催の公認大会ではありません。
■参加登録の際に得た個人情報については、本人であることの照会及び大会に関連する連絡手段にのみ限定して使用し、
第三者への公開は決して行いません。
(入賞時のツイッターアカウント・画像等については基本的には公開します。ご了承ください)
■当大会に参加する場合、以下の大会規約をすべてを読み、了承した上で参加しているものとみなします。
大会規約を必ず全て読んでから了承して参加することを義務付けます。
☆ルールについて遊戯王VRAINS OCG公式ルール 「マスタールール4」を適用致します。
・ルール質問などの回答は 公式Q&A、事務局回答に則りお答えしますがそれらに記載がない、調整中などの場合運営スタッフの判断でお答えさせて頂きます。
・ルール質問により発生した時間のロスタイムは原則認めないものとします。一部例外もございます。
・電子機器のみでのライフポイントの計算は禁止致します。
ライフの食い違いなど発生した場合メモ書きを優先させて頂きます。
・レシピは各自記入の上ご参加ください。レシピシートは問いませんが見やすい字でお願いします。
読み取れない場合は罰則の対象です。提出を怠った場合シングルロス以上の罰則の適用が発生します。最終提出は1回戦の開始までです。
・対戦中のゲームに対戦者以外、第三者の介入を禁止致します。違反された場合重い罰則を適用致します。
※ただし、ルールのミス、処理のミス等、起こった過ちについての指摘は除きます。
・結果報告は所定のスコアシートに記入ミスが無いようお互いに確認しながら正確に記入してください。
シート提出後の内容の変更は原則認められませんのでお気を付け下さい。
・本大会はいかなる場合でも投了を認めます。その際投了を拒否することはできません。
・効果の発動、フェイズ移行はしっかりと宣言し、相手の同意を得たうえで進めてください。
・すべての試合での両者同意による引き分け(ID:インテーショナルドロー)を認めません。必ず決着をつけて頂きます。
・大会当日までに日本国内で発売されているカードが使用可能です。
・多言語版カードの使用は可能です。それに伴うテキスト媒体などの用意も必要ありません。
しかしテキストの詳細を求められた場合必ず正確なテキストを答えれることが条件とします。 ・回復カードの使用はコナミ公式同様に『自爆スイッチ』『レインボーライフ』『神秘の中華鍋』『三身一択』『非常食』のみ使用不可とします。
・フロアルール、マナーについて
■デッキカットについて
開始時には毎回必ずディールシャッフルを行ってください。
この時に横入れ(サイドカット)を求められた場合、拒否することはできません。
対戦中もデッキを触った場合、必ずカットはお互い確認して忘れず行ってください。
また、単に載せるだけのカットではなく十分なシャッフルをするよう心掛けてください。
■時間による罰則の適用について
ETでも思考時間は有限です。ジャッジが時間以内にプレイするよう指示する場合があります。
その場合3分の思考時間を越えた場合、注意を与えます。
時間での注意がすでに出ている場合、次は警告を与えます。
スコアシートの提出が遅かった場合、チーム全員に1回で警告、2回でシングルロスを与えます。
スケジュール通りに進行できるようご協力ください。
(ただし、ジャッジによる裁定に時間がかかった結果60分を越えた場合、適用しない場合もあります。)
■ET間際の遅延について
無意味な思考による遅延を規制する目的でこの規定を定めます。
具体的には、
ターン終了宣言をしたにも関わらず、相手がなんらかの思考をしてターンが終了できず、
結果エキストラターンに入った場合、
ジャッジに以下の確認を要求することができます。
・ジャッジが当該プレイヤーの手札、伏せカードを確認すること。
結果、その中で思考できるカードがなかった場合、もしくは合理的ではない無意味な思考
しかできないとジャッジが判断した場合、
当該プレイヤーに警告を与えると共に、
エキストラターンは次のターンプレイヤーから開始するという裁定を下します。
無論、合理的に思考できるカードがあった場合は、
通常通りエンドフェイズにエキストラターンに入ったものとして処理します。
■ルールの指摘について
参加者、第三者からのルールの指摘は可能です。
観戦している卓、対戦中の横の卓で処理、ルールの間違いがあった場合、
声をかけて対戦を停止させると共にジャッジを呼んでください。
もしその処理が正しかったとしても、呼んだプレイヤーに罰則が与えられることはありません。
※指摘はあくまで処理のミス、ルールミスに限定して可能です。プレイに関する助言は禁止です。
まだ起こっていない事象に関しては、第三者からの指摘は不可能であるとお考えください。
一人一人がプレイヤーであると同時にジャッジであるという意識を持っていただくことで、
処理間違いやイカサマといったトラブルを未然に防ぐことができます。
どうぞご協力ください。
ただし、セルフジャッジで終わるのではなく、必ず運営のジャッジに報告して確認をとってください。
こうしたトラブルを防ぐ最大限の努力は行っていますが、万一処理違いが起こった場合は運営の裁量によって処理します。それがいかなる結果であっても受け入れるということを事前に了承してご参加ください
1位 | Nintendo Switch ×3 はっちグランドチャンピオンシップ権利 |
2位 | new Nintendo 2DSLL 3台
|
3位 | QUO Card 10000円分×3 |
4位 | Quo Card 4000円分×3 |
ベスト7 | Quo Card 1500円分×3 |
※注意 | 参加チームの状況で賞品が変更する場合がありますのでご了承ください。 |
会場 | 大阪府 池田市民文化会館 2Fコンベンションルーム |
住所 | 〒563-0031 大阪府池田市天神1-7-1 |
案内 |
【電車でお越しの場合】
【お車でお越しの場合】
○ 中国自動車道を西方面から
○ 中国自動車道を東方面から
【駐車場のご案内】
|
人数が集まればやります
よろしくお願いします
ヘッドジャッジ
ジャッジ
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 haneman LLC. All Rights Reserved.