ポケギルド FLOW主催
FLOWカップのページへようこそ!
本大会運営の
つかぽん @tsukapokeka
カドル @cuddle1121
MK @mkpokeka
です!
【ポケギルド FLOW Twitterリンク】
@Pokeguild_FLOW
FLOWカップのご案内は【ポケギルド FLOW】のTwitterを中心に各自運営のTwitterからも発信していきますのでフォローをお願いします!
大会の練習やエンジョイなど是非FLOWカップをご活用ください(^^)
本大会の様子はチームメンバーの運営するYouTubeチャンネルに投稿される場合がございます(対戦のみで顔出しはございません)
また、大会上位やおもろしい構築のレシピなども公表させて頂く可能性がございますのでご了承ください。
【デッキレシピ提出】
デッキレシピ提出は必須です。
大会当日朝10:00までに、ポケギルド FLOWのTwitter(@Pokeguild_FLOW )へDMにてイザジンでの「エントリーネーム」と「デッキレシピの提出(コードではなく60枚の画像)」をお願いします。
このレシピはデッキ分布作成等に使用します。
【キャンセル・体調不良】
・キャンセルは当日2日前までにポケギルドFLOWのTwitter(@Pokeguild_FLOW )にDMで、イザジンに登録した「エントリーナンバー」と「エントリーネーム」を連絡してください。また、ご都合が悪くなってしまった場合は早めのキャンセルをお願い致します。
・体温37.5℃以上の熱があった場合、濃厚接触者になってしまった場合はTwitterよりDMの上参加をお控えください。
・無断キャンセルをした場合は次回より参加をご遠慮させていただく場合がございます。
【抽選会】
予選が終わり次第、抽選会を行いランダム賞を配布します!お楽しみに
大会名 |
第3回 FLOWカップ BOX争奪戦 |
開催日 | 2023/03/19(日) |
開催場所 | 神奈川県 矢向青馬堂書店 本店2階 |
対戦形式 | 個人戦(予選スイス 6回戦 + 決勝トーナメント 4回戦) |
定員 | 128人 |
参加費 | 1500円 / 1人 |
抽選方法 | 先着順 |
11:00~11:30 | 大会受付 |
11:30~12:00 | 開会式 |
12:00~12:25 | 予選スイスドロー1回戦 |
12:45~13:10 | 予選スイスドロー2回戦 |
13:30~13:55 | 予選スイスドロー3回戦 |
14:15~14:40 | 予選スイスドロー4回戦 |
15:00~15:25 | 予選スイスドロー5回戦 |
15:45~16:10 | 予選スイスドロー6回戦 |
16:10~16:40 | 結果発表・抽選会 |
16:40~17:20 | 休憩・サイドイベント受付 |
17:20~17:25 | 決勝トナメ説明 |
17:30~17:55 | トーナメント1回戦/サイドイベント1回戦 |
18:05~18:30 | トーナメント2回戦/サイドイベント2回戦 |
18:40~19:05 | トーナメント準決勝/サイドイベント3回戦 |
19:15~19:50 | トーナメント決勝/サイドイベント4回戦 |
19:50~20:00 | 結果発表 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
◾︎参加いただくに当たって
必ずマスクの着用をお願い致します。
マスクがない方はご参加いただけませんのでご注意ください
楽しい会になるようプレイマナーへの心がけをお願い致します。当日はジャッジがいますので不明事項はジャッジにお問い合わせください。
■レギュレーション
大会当日時点のスタンダードレギュレーション
60枚デッキ
サイド6枚
プロキシ(コピーや代用カードなど)利用不可
2022年9月2日(金)発売のデッキシールド 「ロコン(アローラのすがた)」使用不可
■詳細ルール
試合時間は25分
終了コール時点で決着がついていない場合、終了コールがあった時点のプレイヤーが先攻プレイヤーか後攻プレイヤーかで、対戦終了までの流れが異なります。
終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時のターンが先攻で対戦を始めているプレイヤーのターンだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番が1回追加されます。
終了コール時のターンが後攻で対戦を始めているプレイヤーのターンだった場合
、番は追加しません。
その際、後攻の番の最後に使ったワザの説明にある「この番が終わったら、もう一度自分の番をはじめる」で始まった番は行えるものとします。
例)チャーレム Vのワザ「ヨガループ」など
後攻プレイヤーの最後の番の終了後のポケモンチェックは発生しません。
その他、詳細については運営の指示に従っていただきますようお願い致します。
■勝敗決定
サイドの枚数には関係なく、対戦の決着がつかなかった場合は両者負けとなります。
ルール規定で引き分けとなった場合も両者負けとなります。
対戦中の投了は可能ですが、試合時間の25分の間しか投了はできませんのでご注意ください。
■大会形式
大会形式はスイスドローで最大6回戦を予定してます。
全勝者が2名以下になったタイミングで予選は終了となり、順位はオポネントで決定します。
1位 | 未開封パック5BOX
|
2位 | 未開封パック3BOX
|
ベスト4 | トリプレッドビート1BOX |
ベスト8 | トリプレットビート5パック |
ベスト16 | トリプレットビート3パック |
参加賞 | お店で使える商品券
受付時に好きなカントー地方のポケモンをお伺いします。 その後、抽選にて1名ずつにプレゼント もはや参加賞なのかランダム賞なのか謎である |
ランダム賞 | 勝敗にかかわらず抽選で運営より何かプレゼントします。 |
会場 | 神奈川県 矢向青馬堂書店 本店2階 |
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区矢向6丁目12−11 |
案内 |
JR矢向駅を降りて【踏切を渡らない方】の店舗となります。 踏切を渡った先にある青馬堂書店矢向店ではございませんのでご注意ください。 本大会の会場は青馬堂書店【本店】です。 |
参加費 \500
デッキチェンジ可能なスイスドロー4回戦を実施
優勝者に賞品が出るのではなく、大会後に抽選で賞品が当たります。
勝数に応じて当選倍率が高くなるランクアップ方式です。
全敗でも運がよければええんや!!!
ポケギルドFLOW 運営メンバー
ポケカ公認ジャッジ
本ページに足を運んでいただきありがとうございます。
皆様が楽しんで頂けるようなイベントにしたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
ぜひ、ご友人やご家族も巻き込んでご参加いただけると嬉しいです‼️
TwitterやYouTubeもよろしくお願いします。
●Twitter
@tsukapokeka
●YouTube【つかぽんのポケカ部屋】
https://youtube.com/channel/UC7czHLV-...
ポケギルドFLOW 運営メンバー
公認ジャッジの資格を所持しており、愛知からジャッジ練習のためにあちこちに足を運ぶ。
ポケギルドの中では「歩くルールブック」と呼ばれ、大体のルール質問は答えられる。
ポケモンはイーブイとイーブイから進化するポケモンが大好きで、デッキには必ず入っている。
ブイズの申し子の異名を持つ。
偉そうなことが書いてあるが、これでも新米ジャッジです。
●Twitter
https://twitter.com/cuddle1121
ポケギルドFLOW運営メンバー
・Discordサーバー【ポケギルドFLOW】でYouTube配信
・YouTube動画投稿
・交流会主催
・デッキ常に15個以上(ガチガチプレイヤーです)
・TwitterでもDiscordでもデッキ相談のります(*`・ω・)ゞ
●Twitter
https://twitter.com/mkpokeka?t=bvvCBO...
●YouTube 【MKポケカチャンネル】
https://x.gd/1XFbM
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.