お疲れ様です。山芋太郎です。
この度、第五回荘皇杯を開催することになりました。
ひとえに、毎回参加していただいている皆様のおかげです。
相変わらず、コロナ感染症は大変ですが、感染症予防をしっかりと行いながら、楽しくバトスピを行いましょう。
なお今回は同じくポケモンカードゲーム、ソウオウリーグを同時開催いたします
大会名 |
第5回 荘皇杯 |
開催日 | 2022/08/06(土) |
開催場所 | 山形県 三川町公民館 三川町農村環境改善センター |
対戦形式 | 個人戦(予選スイス 5回戦 + 決勝トーナメント 3回戦) |
定員 | 24人 |
参加費 | 1000円 / 1人 |
抽選方法 | 先着順 |
10:00~10:50 | 大会受付 |
10:50~ | 開会式 |
11:00 | 予選スイスドロー1回戦 |
11:55 | 予選スイスドロー2回戦 |
12:50 | 予選スイスドロー3回戦 |
13:45 | 予選スイスドロー4回戦 |
14:40 | 予選スイスドロー5回戦 |
16:00 | 決勝トーナメント1回戦 サブイベント |
15:55 | 決勝トーナメント2回戦 |
16:50 | 決勝トーナメント3回戦 |
18:00 | 表彰式 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
・使用可能カードは令和4年8月6日現在での公式レギュレーションに準じます
(ブロックアイコン制限はありません)
・予選R・決勝Tともに2デッキ制試合時間50分BO3
・構築ルール
デッキを2つ(同名カードはデッキ合計3枚まで、制限カードはデッキ合計1枚まで)を用意してください。
・対戦の流れ
1stデッキ2ndデッキを決めてください。提出して頂くデッキシートに1st2ndが分かるように記載してください。
まず、1stに設定したデッキ同士で対戦します。その後勝者はデッキを2ndデッキに変更、敗者はデッキを変更するかそのままかを選択できます。
マッチ中、一度勝利したデッキは使用できません。
1勝1敗となった場合、1stデッキ、2ndデッキのうち、まだ勝利していないデッキを使用しての対戦となります。
・制限時間について
時間は1試合50分で行います。
時間切れの場合、
【予選】直ちに手を止めていただき、その時点でのライフ差での勝敗とします(同数の場合は公式に乗っ取り判定)
【決勝トーナメント】次の後攻のターンまで試合を継続します。
それでも勝敗が付かなかった場合は公式ルールに則り勝敗を決定いたします。
・処理の省略について
ループ処理の短縮を許可しております。ループが発生した場合はその処理について対戦相手に説明し、ループ処理を短縮してください。
もし、対戦相手が理解出来なかった場合はジャッジを呼び、ジャッジに説明してください。
・投了について
いつでも投了することが可能です。
・予選と決勝でのデッキの交換不可(予選で使用した2デッキのみ)
・転生チェックリストは使用可能です。
契約カードに関して
・ 契約カードを使用する場合、契約カード1枚を抜いたデッキをシャッフルする。
この際、契約カードは裏向きで自身の手元に置いておく。
対戦相手に契約カードの使用を宣言し、裏向きの契約カードを表にして相手に見せる。
デッキの上から残りの手札3枚を引き、ジャンケンを行う。
・使用2デッキ分のデッキシートに1st.2ndを記入し提出をお願いいたします。
・マスク着用、消毒、換気等、感染症予防対策にご協力ください
会場 | 山形県 三川町公民館 三川町農村環境改善センター |
住所 | 〒997-1301 山形県東田川郡三川町 横山西田52-1 |
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.