いつもお世話になっておりますペアかな運営のかなで。です。
みなさまのおかげで、第4回の開催になりました!いつもありがとうございます。
最近の小話なんですけど、髪をニンフィアカラーに染めて職場で「野生のニンフィアが現れた\ンバッ/」っていってたらニンフィアって認知度あまり高くないんですね、、、周りに伝わらなくて悲しくなりました((
そろそろ色落ちしてそうなんですけど主催ってすぐわかると思うので目印にしてください。
また、大会についての質問・連絡・キャンセルなどはDM解放しておりますので【@kanade2202】までお願いいたします。
皆様に会えるの楽しみにしてます!!
ご参加お待ちしております!
大会名 |
【第4回】ペアかな杯 |
開催日 | 2022/01/15(土) |
開催場所 | 神奈川県 カードボックス青馬堂書店 矢向店 |
対戦形式 | 2人チーム戦(予選スイス 5回戦 + 決勝トーナメント 3回戦) |
定員 | 36チーム (72人) |
参加費 | 3000円 / 1チーム |
抽選方法 | 先着順 |
11:30~12:00 | 大会受付 |
12:10~ | 開会式 |
12:25~12:50 | 予選スイスドロー1回戦 |
13:00~13:25 | 予選スイスドロー2回戦 |
13:35~14:00 | 予選スイスドロー3回戦 |
14:10~14:35 | 予選スイスドロー4回戦 |
14:45~15:10 | 予選スイスドロー5回戦 |
15:20~ | 決勝トーナメント出場者発表 |
16:00~16:25 | 決勝トーナメント1回戦 |
16:35~17:00 | 決勝トーナメント2回戦 |
17:10~17:35 | 決勝トーナメント3回戦 |
17:40~ | 表彰式 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
大会ルール
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション/60枚デッキ/サイド6枚
【使用できるカード】
・レギュレーションに沿ったカードのみ、使用可能。
・コピーカードやオリジナルカードの使用は禁止
・サインカード等も使用できない場合があります。
【参加資格】
・ポケモンカードゲームのバトルのルールを知っていること。
【遅刻、キャンセル】
・第1試合終了時までに受付しなかった場合、本大会への途中参加は不可。
・遅刻、無断キャンセル、直前キャンセルをしたチームは次回以降大会エントリーが不可になる場合がある。
・直前でやむおえない理由がある場合は@kanade2202までDMで連絡の方お願いします。
【大会形式:予選】
<形式>
・2on2のペア戦
・1試合1ゲーム先取のスイスドロー方式。
※予選最終順位をもとに、上位8ペアが本戦に進出。
※マッチングツールを使う場合はツールの計算方式に従う。
※マッチングツールの結果、勝ち点・オポネント共に同じだった場合は直接対決の結果で決める。それでも順位がつかない場合はジャンケンで結果を決める。
※対戦中における電子機器類の使用は不可。
<試合数>
予選5試合、決勝トーナメント3試合
<対戦時間>
・25分
・延長時間/5分
<対戦ルール>
・終了コール時点で決着がついていない場合、終了コールがあった時点のプレイヤーが先攻プレイヤーか後攻プレイヤーかで、制限時間が異なる。
・終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番を1回追加する。
・後攻で対戦を始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しない。(その番は最後までプレイできる。)
・制限時間終了時に対戦の決着がついていない試合は、両者負け。
・片方でも両者負けの場合、ペア両者負けになります。
・マッチとして2ポイント以上獲得したペアの勝利となる。
・追加ターンは制限時間を5分とする。
・両選手、同ペアの同意の上でID可。ただし、IDしたことによって順位がどうなるかを運営やジャッジに確認することは禁止。
<勝敗の付け方>
・勝ちは3点、負けは0点。
・1勝1敗の場合
①あらかじめ”かつた卓”と”かなで卓”を決める(大将・中将みたいなイメージ)
②全卓の試合が終わった後に運営がランダムで『かつた』『かなで』と書かれたくじを一つ引く。
③引かれた方の卓に座っている、勝利したプレイヤーに1ポイント加算する。
④その結果2ポイントとなったペアの勝利とする。
〈カットについて〉
カットの方式はセルフカットでお願いします。互いの同意があったとしても相手のデッキやダメカン等に触れることを禁止します。
セルフカットの方式は以下のものを参考に対戦相手と話し合いながら、またお互い不正を疑われないように注意しながら行ってください。
・自身でのカット後、山を3つ以上に分けて重ねる場所を相手に決めてもらう方法
・自身でのカット後、山札を上から相手の指定枚数山下に送る方法
・シャッフル中に相手にストップと言ってもらい、その場所で止める方法
これらの方法を参考に、カットをお願い致します。また、トラッシュの確認も相手自身にカードを広げてもらいながら確認してください。
ただし、ジャッジが下に落ちたものを拾ったり、ジャッジカットの裁定が入った場合には、その限りではない。
【大会形式:本戦】
<形式>
・2ポイント獲得によるトーナメント方式で、優勝ペアを決定。
※対戦中における電子機器の使用は不可。
<対戦時間>
・25分
<デッキ/カード交換>
・不可
<勝敗について>
・終了コール時点で決着がついていない場合、終了コールがあった時点のプレイヤーが先攻プレイヤーか後攻プレイヤーかで、制限時間が異なる。
・終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番を1回追加する。
・後攻で対戦を始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しない。(その番は最後までプレイできる。)
・制限時間終了時に、対戦の決着がついていない試合は、以下により勝敗を決定。
◎条件①:どちらかのサイド残り枚数が2枚以下⇒サイドの残り枚数が少ない方の「勝ち」。
:サイドの残り枚数が同じ⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数が先に少なくなった方の「勝ち」。
◎条件②:お互いのサイド残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数が2枚以下になった方が「勝ち」。
:引き分けとなった場合は、サイド1枚でサドンデス。
注意事項【キャンセルについて】
予定変更によりキャンセルする場合は2日前までにお願い致します。他の大会でも直前のキャンセルや無断キャンセルが多いプレイヤーは以降の大会エントリーをお断りさせて頂く場合がありますのでご了承ください。
【情報の取り扱いについて】
当日会場では運営以外の方が写真撮影・動画撮影することを固く禁じます。
【当日受付方法について】
当日スムーズに受付して頂けるように<受付番号>を必ず控えておいてください。よろしくお願いいたします。
【当日枠について】
直前のキャンセルが出た場合、当日枠の受付を行います。こちらは当日会場での対応となります。当日枠を狙いに来る方の受付時間は予約確定の方と同じ時間内で受付ますので、時間のお間違いがないようお願い致します。
【飲食について】
館内は指定されたスペース以外での食事禁止、ふた付きの飲み物のみ可能です。その際にでたゴミは必ず持ち帰るもしくはゴミ箱に捨てるようにお願いします。
【喫煙について】
館内は全フロア禁煙です。また喫煙スペースも近くにありませんので、喫煙される方はマナーを守って頂ければと思います。
【感染症対策について】
館内では飲食物を口にするとき以外は基本的にはマスクの着用をお願い致します。また大声での会話は控えるようお願い致します。
その他の詳細は、下記リンクよりご確認下さい。(別ウィンドウで開きます。)
1位 | 当日発表します。 |
2位 | 当日発表します。 |
3位 | 当日発表します。 |
4位 | 当日発表します。 |
ベスト8 | 当日発表します。 |
* | 当日の参加者数によって告知なく変更される場合があります。ご了承ください。 |
会場 | 神奈川県 カードボックス青馬堂書店 矢向店 |
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目8−番42号 |
案内 |
駅出て踏切わたってまっすぐです!わからなければ@kanade2202までDM下さい◎ |
主催。派手髪に人生をかけていますが就活が近いので黒髪になりそうです。
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.