第2回聖地でバボカ交流会!!

第2回聖地でバボカ交流会!! 2018/10/20(土) / 個人戦 / 定員:12人 / 参加費:150円

9月に引き続き交流会形式のイベントを企画させて頂きました。
前回は4時間という時間の中で平均9試合ほど途中参加の方も含めバボカができました!
今回もワイワイ楽しくバボカを皆さんでできたらと思います!
※途中参加の方はエントリーの際に途中参加と目安の時間のコメントをお願いします

大会名

第2回聖地でバボカ交流会!!

開催日

2018/10/20(土)

開催場所

宮城県 ホビーステーション仙台駅前店

対戦形式

個人戦(交流会)

定員

12人

参加費

150円 / 1人

抽選方法

先着順

大会参加するために必要な物です。必ず持参して下さい。
  • 大会参加費(オリジナルパック1パック:150円で販売)
13:30~ 大会受付
14:00~ ルール説明・フリー対戦開始
18:00~ 結果発表

※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。


本イベントは途中参加・途中退出可能です

途中参加の方はエントリーの際にコメントに途中参加と記入してください

但し、各賞は終了時に決定するので、終了時までいる方が対象となります

予めご了承ください

[形式]

フリー対戦会

[ルール]

対戦マッチングは主催者が作ったフリーマッチングのエクセルシートを使用します
以下URLから使い方をご確認ください
※簡単な入力とクリックで使用できます
対戦が終わりましたら開始時に配ったスタンプシートに運営卓においてあるスタンプを勝ったら2コ、負けたら1コ押してください
動画撮影に協力いただけた方には更に追加で1個スタンプをプレゼントいたします

[賞金首制度]

当日、運営から2人の賞金首が参加します
賞金首に勝ったら通常2コのスタンプが3コもらえます
賞金首との連続対戦のみ禁止とさせていただきます
また、賞金首のデッキ5つ準備し、予め公開します
その中でランダムに対戦デッキを決定します
(初心者の方には初心者の方用のデッキを準備してますのでご安心ください)

デッキ公開まで今しばらくお待ち下さい

[キャンセル、質問等について]

キャンセルをする場合は運営twitterにリプライまたはizazin問い合わせ・キャンセルにて「名前」か「ハンドルネーム」を必ず書いて送信してください
運営ID@DPCS_vobaca

[その他]
わからないルールがありましたら主催者のどんかくんまでお気軽にご質問ください

バボカの流通量が少ないため、カラーコピーカードの使用を可能とします

その他の詳細は、下記リンクよりご確認下さい。(別ウィンドウで開きます。)


最多スタンプ賞

ハイキュー!!バボカ!!オリジナルパック
(ホビーステーション仙台駅前店様で販売されているもの)

その日一番盛り上がったで賞

終了時にその日盛り上がった人を決めます
ハイキュー!!バボカ!!オリジナルパック
(ホビーステーション仙台駅前店様で販売されているもの)

デッキが一番面白かったで賞

終了時にその日一番面白いデッキを使った人を決めます
ハイキュー!!バボカ!!オリジナルパック
(ホビーステーション仙台駅前店様で販売されているもの)

スタンプ賞

スタンプ特定の数集まったらオールキャラプロモパック等の過去の親善マッチ参加賞を追加でプレゼント
何個集まったらもらえるかはスタンプシートに書いてあります!

参加賞

オールキャラプロモパック(vol.1~vol.3のうち好きなものを選択)

会場 宮城県 ホビーステーション仙台駅前店
住所 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目8番3号 ピースビル仙台駅前 3F
案内

・地下鉄仙台駅西口から徒歩5分


ルールティーチング

バボカ持ってるけどしたことない…
そんな方でも運営がわかりやすくルールを説明いたします
デッキの貸出も多数準備してますのでお気軽にTwitterもしくはお問い合わせからご連絡ください


どんかくん〜南極〜

主催・賞金首


カエデ@シロクマ〜北極〜

主催補佐・賞金首


あまぞねす〜密林〜

企画担当


しおり〜青葉城西〜

アイデア担当


yukke〜スクリーン〜

ジャンケン担当


さくら〜カードキャプター〜

デザイン担当


ホビーステーション仙台駅前店様

協賛


Twitterでシェア
LINEでシェア
Google
カレンダーに追加

■イザジンについて

「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。 どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。

皆様の大会イベントが成功することを祈っています。

Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.