皆さん、こんにちは今回大会を開催する夏目です
今回初の非公認大会1回目で慣れないところや色々不慣れかもしれませんが宜しくお願いしますm(__)m
分からないこと、質問がありましたらDM宜しくお願いします
歌姫縛りで、やりますので宜しくお願いしますm(_ _)m
大会名 |
第1回夏目杯歌姫大会 |
開催日 | 2021/03/13(土) |
開催場所 | 北海道 西帯広コミュニティーセンター 1階和室 |
対戦形式 | 個人戦(トーナメント 3回戦) |
定員 | 20人 |
参加費 | 1000円 / 1人 |
抽選方法 | 先着順 |
9:00~9:45 | 大会受付 |
9:45~ | 開会式 |
10:00~ | 予選1回戦 |
11:00~ | 予選2回戦 |
12:00~ | 予選3回戦 |
13:00~ | 予選4回戦 |
14:00~ | 休憩 |
15:00~ | 本戦1回戦 |
16:00~ | 本戦2回戦 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
〇フォーマット
・1デッキ制BO3(2本先取)です。
・先攻後攻の決め方は1本目はじゃんけんやサイコロなど平等性があるものとします。
2本目は1本目の敗者で3本目は2本目の敗者です。
・ポイント獲得数は勝者は3p、敗者は0pです。時間切れの場合は両者0pとします。
・本戦に出場される方は休憩明け(当日は時間指定します)までの提出をお願いします。
本選中のリスト変更はできませんのでご注意ください。
〇ルール
・公式のディーババトルのレギュレーションに準じます。(
ディーバブースターのカードや系統:「詩姫」を持つカードだけを使ったバトル
※制限理由
現状のレギュレーションで使用可能なカード群の中で極端に対処・対策が困難なカードと判断された場合。
・ジャッジが下した判断は当日限りのものとします。
・投了は可能とします。
・大会当日まで販売や配布、禁止カード指定を受けていないバトルスピリッツすべてのカード
(GXナンバーのプロモーションカードを除く)が使用可能です。
〇サプライ
・スリーブやプレイマット、ライフカウンター等の使用を許可します。
・スリーブに関してはゲーム進行に支障が出ない限り重ねがけの上限を問いません。
・いずれも、過度にグロテスク、性的な描写などゲーム進行に支障が出るイラストは控えてください。
〇対戦時間
・50分/2本先取(一応予定です)
(本選のみ以下のルールが適応されます)
・対戦時間経過後については経過した時点で勝敗を決めます。
・対戦時間が50分になった時点でジャッジがお知らせしますので、この時点で勝敗がついていなければ、効果の解決中であっても、即座にゲームは終了となります。勝敗がつかなかったプレイヤーは、速やかにゲームを止めて手を挙げて、ジャッジの勝敗判定を受けてください。
(ジャッジが勝敗を決めますので時間終了の状態のままでお待ちください)
(1) 残りライフの数が多いほうが勝ち(同数か、お互い5以上の場合は次へ)
(2) 残りデッキ枚数が多いほうが勝ち(同数の場合は次へ)
(3) トータルデッキ枚数が多いほうが勝ち(同数の場合は次へ)
(4) ライフと創界神ネクサス以外のフィールド/リザーブ/トラッシュのコアの合計数が少ないほうが勝ち
(同数の場合は次へ)
(5) ジャンケン1回勝負で勝ったほうが勝ち
※2本目終了時点で両者1勝1敗になった場合はお互いにダイス2個を振り数字が大きい方に1勝を与え、
マッチの勝者という形を取らせていただきます。
〇マナーについて
・効果、ステップ宣言、フラッシュ、処理順番等のプレイに関する発言は
ハッキリと相手に伝わるよう心かけてください。
・反則や遅延行為など非紳士行為をしないようお願いします。
強制敗退もありますのでお気をつけてプレーを心かけてください。
使えるカードは今回まで出てる詩姫ブースター、詩姫スターターのカード、系統詩姫を含むカードです
白晶防壁はリバイバル前ならどのイラストでも大丈夫です(詩姫ブースターにて再録が行われたため使用可)
詩姫限定戦なので、あくまで詩姫のみでの構築でお願いしますm(_ _)m
その他の詳細は、下記リンクよりご確認下さい。(別ウィンドウで開きます。)
オフィシャルルール1位 | 歌姫デッキ1つ |
2位 | 歌姫パック10 |
3位 | 歌姫パック5 |
会場 | 北海道 西帯広コミュニティーセンター 1階和室 |
住所 | 北海道帯広市西二十三条南2-8-24 |
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.