・主催挨拶
この度、トレカパークAKIBAラジ館店様のご協力で、デュエルスペースをお借りしてCSを開かせて頂くことになりました。
不慣れな点も多々あると思いますが、円滑な進行及び、参加者への配慮等欠かさず行って、初めてのご参加の方にもまた参加したいと思えるような、より良いイベントにしていこうと思います。
運営は以下にも記載されておりますが、
ラジ館CS運営チーム @TCG07481792 の
けーふぉーす@Lind_bloom_
くろ@kuro_7110
の2名で行わせて頂きます。
今後も継続してCS等開かせて頂こうと考えておりますので、皆様のご参加心よりお待ちしております。
ご不明点などございましたら、上記運営のTwitterアカウントへご連絡ください。
大会名 |
2019年ラジ館遊戯王CS!(キャンセル待ち受付中) |
開催日 | 2019/02/17(日) |
開催場所 | 東京都 秋葉原ラジオ会館7階トレカパークAKIBAラジ館店 |
対戦形式 | 個人戦(予選スイス 3回戦 + 決勝トーナメント 3回戦) |
定員 | 32人 |
参加費 | 1500円 / 1人 |
抽選方法 | 先着順 |
11:00~11:30 | 事前登録者受付 |
11:30~12:00 | 当日枠受付 |
12:00~ | 予選スイスドロー1回戦 |
〜19:30 | 表彰式 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
ET,EDにおいて「レインボーライフ」「ホーリーライフバリア」「和睦の使者」「威嚇する咆哮」「覇者の一括」「一時休戦」は発動をしても、効果の適用はされません。また「仁王立ち」「光の護封霊剣」の②の効果も発動はできますが、効果は適用されません。
・使用できるカードは大会当日までに日本で発売、配布されたカードのみになります。
・遊戯王OCG マスタールール4を適用致します。
・引き分けはありません。
・ルール確認などに使用した時間も制限時間内とし、基本的に延長は致しません。
・大会運営に支障をきたす行動などがある場合、罰則を与える可能性があります。
・参加費などに関してはいかなる場合においても返金できません。また、参加人数により賞品の額が変動する可能性がございます。(具体的には参加人数が20人を下回った場合に検討致しますが、変えずに開催出来るよう努力致します)
・LPの計算は必ずメモを取るようにしてください。
・デッキレシピについて
1回戦開始時にデッキレシピを回収します
事前に用紙に書いてのご提出か、当CS運営のTwitterアカウントへのDMでの送付をお願いいたします。カード名は正確にお願い致します。 (当日に会場でも用紙の準備があり、会場で記入頂くことも可能です
お気軽に運営スタッフまでどうぞ)
・無限ループに関して
これまでのCSでは無限ループへの対策が行われていませんでしたが、無限ループが発生する事案が多数見受けられる昨今の大会状況を鑑みて、「無限ループの省略制度」を導入致しました。
これは、ループの一連の手順を説明し、その成立を対戦相手もしくはジャッジに証明できる場合に、その処理の省略を認めるというものです。
例えば、そのループを行うことにより相手のデッキが0枚になる場合や、ライフポイントが0になる場合、相手の手札が0枚になる場合など、ループの終着点が明確な場合、そこまでの過程を省略し、その結果のみを適用します。
注意点として、無限ループの最中に、ループを止める手段が発生し得る場合、ループをされている側の任意のタイミングまでのループを処理する等の対応を致します。
・景品について
通常弾、特殊弾は1パック150円以下の品物とさせて頂きます。
1位 | ・トレカパーク様店頭の3000円以下のプレイマット
|
2位 | ・トレカパーク様店頭のお好きな遊戯王通常弾(30パック) 1box
|
3位 | ・トレカパーク様店頭のお好きな遊戯王通常弾または特殊弾 20パック |
参加賞 | 決勝トーナメント進出者確定後、参加者の中から抽選で10名様に店頭のお好きな遊戯王のパックを1パックプレゼント |
会場 | 東京都 秋葉原ラジオ会館7階トレカパークAKIBAラジ館店 |
住所 | 東京都 千代田区 外神田1-15-16 |
案内 |
JR秋葉原駅 電気街口を出て目の前のラジオ会館内 |
わかりやすい運営が出来るように頑張ります
なにか不明な事があったらいつでもお声掛けください!
不慣れな点も多々あると思いますが、運営として参加者の方々が楽しめるよう心がけて行きたいと思います。
運営のサポートをさせていただきます!
皆さんが楽しめる大会を企画します!
よろしくお願いします!
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 haneman LLC. All Rights Reserved.