【EMEm】環境から始めたヒノキ杯も今回で1つの区切りとなる10回目開催となりました。
本当にありがとうございます。
8,9回目は2人チーム戦でしたが今回は久々に個人戦で行います。
今回も前回までの反省点を活かしながら皆様に楽しんで頂けます様に努力しますのでよろしくお願いします。
大会名 |
第10回ヒノキ杯 |
開催日 | 2019/01/05(土) |
開催場所 | 秋田県 秋田市八橋南1丁目8−7 サンライフ秋田 2階研修室 |
対戦形式 | 個人戦(予選スイス 4回戦 + 決勝トーナメント 3回戦) |
定員 | 48人 |
参加費 | 1000円 / 1人 |
抽選方法 | 先着順 |
10:00~10:30 | 大会受付 |
10:30~11:30 | 予選一回戦 |
11:30~12:30 | 予選二回戦 |
12:30~13:00 | 昼休憩(二回戦が早く終わった方は終わり次第取っていただいてもかまいません) |
13:00~14:00 | 予選三回戦 |
14:00~15:10 | 予選四回戦 |
15:10~15:30 | 決勝トナメ進出者発表 |
15:30~16:30 | 決勝トナメ一回戦 |
16:30~17:30 | 決勝トナメ準決勝 |
17:30~18:30 | 決勝トナメ決勝&三位決定戦 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
当大会に参加される場合以下の規約及びルールを全て読み了承したものとします。
本大会は遊戯王の非公認大会であり、KONAMI主催の公認大会ではありません。
【大会形式】予選はスイスドロー方式で行います(予選4戦決勝トーナメント3戦の最大7戦)
人数次第では予選が3回戦のグループ別総当たり方式などになる場合もございます、ご了承ください。
【ルール】予選全4回戦のスイスドロー形式で行います。
上位8名が決勝トーナメントに進出します。
順位はマッチポイント→マッチオポーネント→ゲーム勝率→ゲームオポーネントで決定します。
基本的に新マスタールールに準拠したルールを適用します。
禁止・制限・準制限は2019年1月のリミットレギュレーションを適用します。
エキストラターン及びエキストラデュエルの時間制限は予選3回戦までは15分、4回戦のみ30分とします。
時間制限内に決着がつかなかった場合、時間切れにより両者共強制的にマッチ敗北のストレート負け扱いとします(スコアシート上は「××-」のマッチポイント0)
予選3回戦まではエキストラエキストラデュエルは行いません(引き分けが発生します)
エキストラデュエルの先攻後攻の決定は前のデュエルの敗者が選びます(公式ルールとは違う点ですのでご注意ください)
【その他のルール】大会の進行によっては決勝トーナメントでもET及びEDに時間制限を設けることがございます。
シングルサレンダー(投了)はいかなるタイミングでも行え宣言された場合、相手はこれを即了承するものとします。
自分の対戦が終了した後の離席は可能です。ただし制限時間(40分)経過までは他のプレイヤーの観戦はご遠慮ください。
ID(インテンショナルドロー)は予選3回戦までは可能とします。ただし試合開始前に双方の合意の上でジャッジに申告した場合のみ許可します。
カードの裁定など事務局への電話や公式データベースの確認などで解決できる問題の場合、双方の合意があればセルフジャッジでも可能とします。
ジャッジを呼んだ上で裁定の確認に5分以上使ってしまった場合はその時間に応じて制限時間を延長します。
海外版のカードの使用は日本未発売のカード以外は可能です。
ただし日本語版のテキストを提示できる様に準備をお願いします。
【会場でのマナーについて】
開催される施設はヒノキ杯以外にも不特定多数の方々がご利用される施設ですので公共の場でのマナーを守っての行動をお願いします。
また大会会場についても他の参加者の迷惑にならないような行動を心がけてください。
過度に騒ぐなどあまりにも目に余る行動が確認された場合マッチロスや失格などの処分を下す場合もございます。
【当日枠について】通常受付と並行して当日参加枠での受付も行います。
受付終了時刻で参加者が定員に満たない場合、その中から先着順にて参加資格者を決定します。
【キャンセルについて】キャンセルの連絡は一週間前までにTwitterのDMにてお願いします。
【デッキレシピの提出について】1回戦終了までに提出をお願いします。
可能な限り構築王で作成したもの又はガチャログで作成したものの番号をツイッターの運営アカウントに送信して頂けますようにお願いします。
1位 | クオカード7000円分 |
2位 | クオカード5000円分 |
3位 | クオカード3000円分 |
4位 | クオカード2000円分 |
その他 | 参加人数により当日クオカードの金額が増額される場合がございます。 |
参加人数次第で2,3,5人チームのランダムチーム戦を行います。
参加希望者が6人集まった場合に開催します。
スイスドロー3回戦。
サプライなどが当たるくじ引きを開催します。
参加した場合、参加賞として一回引くことが出来ます。
またサブイベント優勝などの結果を残した場合にも抽選権を得ることが可能です。
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.