はじめまして!
主催のバルケンです。
この度、静岡の交流を深めるという目的でバルガス杯を開催させていただきます。
皆様ご参加の方よろしくお願いします!
※今回は静岡県 沼津で開催致します。
大会名 |
バルガス杯 |
開催日 | 2022/06/25(土) |
開催場所 | 静岡県 大手町会館 沼津市 若竹(3階) |
対戦形式 | 個人戦(予選スイス 5回戦 + 決勝トーナメント 3回戦) |
定員 | 32人 |
参加費 | 1500円 / 1人 |
抽選方法 | 先着順 |
10:00~10:30 | 大会受付 |
10:40~ | 開会式 |
11:00〜 | 予選スイスドロー1回戦 |
12:30〜 | 予選スイスドロー2回戦 |
13:30〜 | 予選スイスドロー3回戦 |
14:30〜 | 予選スイスドロー4回戦 |
15.30〜 | 予選スイスドロー5回戦 |
16:30 | 決勝トーナメント1回戦 |
17:00〜 | 決勝トーナメント2回戦 |
18:00〜 | 決勝トーナメント3回戦 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
デッキレシピの提出方法]
①:@vargas_cupのアカウント宛のダイレクトメッセージを開く
②: イザジン番号、ハンドルネーム、を入力し、送信する(遊戯王公式アプリ ニューロンを使用しアプリ内のデッキ共有の画像を提出。)
[重要] デッキレシピの提出が一回戦開始前までに確認できなかった場合、もしくは不備があった場合、チーム単位で入賞時の賞品獲得の権利が失われます。失われた賞品については、賞品資格を有する中で最上位のチーム(通常は優勝チーム)へと繰り上げとなります。
・「新マスタールール」を適用します。2022.07月のリミットレギュレーションを適用いたします。
当日発売までのカードも使用可能となってます。
・当CSではET、EDの突入により発生する先攻・後攻の決定権の決め直しを行わず、直前のデュエルの敗者が選択権を得ます。
・当大会における使用禁止カードについて
2022年07月のリミットレギュレーションに加えて、「レインボー・ライフ」「自爆スイッチ」「三位一択」「神秘の中華なべ」「非常食」「仁王立ち」「光の護封霊剣」を追加で使用不可とします。
また、ET、EDにおいて「ホーリーライフバリア」「和睦の使者」「威嚇する咆哮」「覇者の一括」「一時休戦」は発動はできますが、効果は適用されません。
・まだ発生していないルールに関する質問を行うことはできません。
・電子機器のみでのライフポイントの計算は禁止致します。必ずメモを取るようにお願いします。(トラブル回避のため)
・スコアシートに記入ミスが無いようお互いに確認し勝者が運営席へ提出してください。提出後の勝敗の変更は認められませんのでご注意ください。
・サレンダーを認めます。その際処理の途中であっても拒否することはできません。
・多言語カードの使用は可能ですが、テキスト確認を求められた場合、効果の確認が可能なものを提示するようお願いします。 (電子機器でも構いません)
・引き分けは発生しません。
・ET、EDの独自ルールに関して
自分のライフポイントを回復する処理は通常通り行います。
・決勝トーナメント進出チーム選出基準
1.予選で獲得した点数の合計が高い方
2.予選で対戦した方との獲得点を合計し、その合計点が高い方
3.2の選出基準で同点の方で一回ずつダイスを振り出目の高い方を選出
※注意
2の基準を適用する際、不戦勝方との対戦は6点として扱います。
ドロップはそこまでの獲得点を合計値とします。
〈罰則について〉
・注意が2つで警告になります。
・警告が2つでシングルロスになります。
・1発シングルロスを与える場合もあります。
・デッキレシピの不備の発覚は以下の通りです。
→試合中はその試合をシングルロス。
→試合前は次の試合の1本目をシングルロス。
→商品受け渡しの前は商品剥奪。
・次の試合の1本目がシングルロスの場合、サイドチェンジは行わずに2本目の先攻後攻の選択権がある状態で試合を開始して頂きます。
1位 | ¥15,000相当のOCG商品 ※MAX32人の場合
|
2位 | ¥10,000相当のOCG商品 ※MAX32人の場合
|
3位 | ¥5,000相当のOCG商品 ※MAX32人の場合
|
会場 | 静岡県 大手町会館 沼津市 若竹(3階) |
住所 | 静岡県沼津市大手町3丁目5-16 |
案内 |
沼津駅から徒歩5分。沼津駅南口を出て横断歩道を渡り直進。地下道を抜けさんさん通りをまっすぐ進み、「みずほ証券」「ワシントン靴店」がある交差点を左に曲がればすぐに城岡神社の鳥居があり、社殿の右奥に大手町会館はあります。 詳しくはこちらのURLをご確認ください。
駐車場はございませんので近隣の有料駐車場をご利用ください。会館利用者は近くにあるプラザパーク(斜め前)、マイロード駐車場(東隣)、ジャンボパーキングの割引駐車券を販売しています。 |
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.