お世話になっております。浅葱VGCS主催の「かちまた」と申します
各地で少しずつプレミアムスタンダードが流行り、出張アキバGPやBCF、他主催者によるプレミアムスタンダードのCS等によりますます盛り上がりが期待される中、浅葱VGCSとして3回目の「プレミアムスタンダード」のレギュレーションにてヴァンガードのCSを開催させていただくことになりました。
前回の反省点をふまえ、より良い大会作りを目指して頑張っていきますので何卒よろしくお願い致します!
また架空登録防止ならびに連絡をスムーズに行う為、メールアドレスとTwitterの登録、参加登録後にツイッターのDMもしくはメールでの参加確認の連絡をさせてもらう場合がございますのでご協力お願いします。
その他何かございましたら主催のツイッター(ID@DJ_ASAGI)までよろしくお願いします
大会名 |
第3回浅葱VGCS |
開催日 | 2019/08/04(日) |
開催場所 | 東京都 町田市民文学館 ことばらんど大会議室 |
対戦形式 | 個人戦(予選スイスドロー5回戦 本選トーナメント4回戦) |
定員 | 48人 |
参加費 | 1500円 / 1人 |
抽選方法 | 先着順 |
10:20~11:00 | 大会受付 |
11:10~ | 開会式 |
11:20~11:45 | 予選1回戦 |
11:55~12:20 | 予選2回戦 |
12:30~12:55 | 予選3回戦 |
13:05~13:30 | 予選4回戦 |
13:40~14:05 | 予選5回戦 |
~15:10 | 昼休み |
15:20~ | 本選集合並びにサブトナメ受付 |
15:30~15:55 | 本選1回戦 |
16:10~17:10 | 本選2回戦 |
17:20~18:20 | 準決勝 |
18:30~19:30 | 決勝戦・3位決定戦 |
19:40~ | 閉会式・お楽しみ抽選会 |
20:00 | 閉場 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
本戦はプレミアムスタンダードフォーマットで行います。
「カードファイト!! ヴァンガード 総合ルール 」に則って運営致しますので各自ご確認ください。
キャンセルはCS開催の5日前までにお願いします。
ご連絡の無いキャンセルがありますと、今後の参加をお断りする可能性があります。
会場風景の撮影、対戦動画の撮影を行う場合があります、ご了承ください。
また大会上位者には簡易的なインタビューもさせていただきます、インタビュー記事は後日ブログにて公開します。
【対戦形式】
予選は25分1本先取のスイスドロー5回戦
決勝トーナメントは1回戦のみ25分1本先取。
2回戦と準決勝を1時間2本先取
決勝戦と3位決定戦を時間無制限で行います。
マッチでの先攻後攻の決め方は直前のファイトでの敗者がマリガンを行う前の手札確認前に決められます。
2本目の試合が時間切れで3本目を行う場合は公正な方法(サイコロ、じゃんけん等)で勝った方が先攻となります。
予選での時間切れは両者敗北となります。
時間切れでファイト以外の方法(サイコロやじゃんけん等)での勝敗を決めることを禁止します。
見つけた場合には警告等与えます。
決勝トーナメントでは試合時間60分終了後にどちらかのプレイヤーのマッチ内での勝利が確定していない場合は以下の方法で勝敗を決めます。
時間切れのコールをしたターンプレイヤーから1ターンとして4ターン行ってもらいます。
4ターン目終了時にダメージの少ないプレイヤーをその試合の勝者とします。
2本目で時間切れの場合は3本目のスタンドアップ後の最初のターンプレイヤーから8ターン行い、8ターン目終了時のダメージ差でダメージの少ないプレイヤーの勝利とします。同点の場合にはダメージ変動が起きてどちらかのプレイヤーのダメージが少なくなるまで試合をしてもらいます。
このルール中ではカードテキストによる自分へのゲイン効果、及び相手へのバーンダメージは[破壊の竜神 ギーゼ]によるバーンダメージを除き、ダメージの変動除き可能な限り処理を行うように適応されます。
例)
・聖霊熾天使 ラファエル…Gゾーンの同名カードを表にしますが、ダメージは回復しません
・餓竜 ギガレックス(スタン)…武装ゲージを5つ払い前列3体に+5000はしますが相手にダメージは与えません
破壊の竜神 ギーゼに関してはこのカードを用いたデッキの都合上、バーンダメージを不採用にするとETに入った際に勝ち筋が無くなってしまうと判断したためバーンダメージを可にしました。
その他自身が使う予定等でゲイン/バーンのあるカードにおいて気になった処理方法については予め運営にお問い合わせください。別途回答致します。またあくまでもET狙いの過度な遅延行為等は警告の対象となりますのでご了承ください。
概要公開現在ではこの裁定で大会運営をさせていただきます。また裁定に関しては変更となる恐れもございますのでその際はアナウンス致します
対戦しているどちらかのプレイヤーがその試合の投了を宣言した場合相手は必ず承諾しなければいけません。その場合の次の試合の先攻後攻は投了により負けとなったプレイヤーが決めることができます。時間切れの場合は公正な方法で決めてもらいます。
決勝トーナメントに進出できるのは予選上位12名です。
決勝トーナメントは予選上位4名が1回戦免除となり。5~12位までが1回戦を行います。またその際上位4名の本選見学は禁止と致します。
【会場規約】
・当大会は個人主催によって開催されるものですので、大会に関する質問やご意見は全てイザジンまたは主催のTwitterアカウントへお願いします。ヴァンガード公式やブシロードヘ問合せされましてもご返答できかねますので、ご了承ください。
・会場内での飲食はペットボトルや水筒に入った「蓋つき飲料」のみ可能です。
・正規に徴収させていただいた参加費については、参加確定後いかなる理由があっても返還することは出来ません。また、参加者都合で運営が不利益を被った場合、その被害についての弁済を求める場合があります。
・会場内での盗難、暴力行為等につきまして、運営でも可能な範囲で発生を未然に防ぐための対策はさせていただきますが責任は負いかねます。ご了承ください。
・違反行為等があった場合、該当者に対して退場を指示する場合があります。その場合には必ず従うようにしてください。
・ゴミの管理は各自でお願いします。ポイ捨てや放置がひどい場合、罰則や失格の対象となる場合もあります。
・会場は公共の施設であり、当日は他のフロアやスペースに一般のお客様もいらっしゃいます。大声で騒いだり走り回る等行為はおやめください。注意しても聞かない場合は退場とさせていただきます
【ルールについて】
・構築制限について。デッキの構築は「プレミアムスタンダードフォーマット」の「クランファイト」に準じて行ってください。
・大会中のデッキの変更について。大会中のデッキの変更は認められておりません。カードの入れ替えが発覚した場合失格になります。
・カードの使用に関する制限は原則、大会当日に施行されている最新のファイターズルールに準じます。
今後所注意が増える場合があります。
参加人数により景品は変更する場合があります
1位 | 天馬解放4box |
2位 | 天馬解放3box |
3位 | 天馬解放2box |
4位 | 天馬解放1box |
会場 | 東京都 町田市民文学館 ことばらんど大会議室 |
住所 | 東京都町田市原町田4-16-17 |
案内 |
小田急線[町田駅]より徒歩約12分
|
予選終了後、本選と同時にサブトナメでbox争奪戦を行います
8人集まり次第ランダムで1本先取のトーナメントを行い、優勝者に景品お渡しします
参加費500円
優勝商天馬解放1box
本選終了後、閉会式まで残ってくれた方にお楽しみで抽選(じゃんけん)大会やります
サプライ等お楽しみで配るので奮ってご参加ください
また、抽選会用に景品を提供して貰えるととても助かります
WGPプレミアムスタンダード博多大会優勝、全国大会5位のプレイヤー
主にジャッジ等を担当します
運営お手伝い
主にサブトナメ等担当
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 haneman LLC. All Rights Reserved.