★デッキレシピ提出について
締め切りは予選1回戦の開始前までとなり、エントリーした代表者(登録に用いたTwitterアカウント)より3人分のレシピを提出して頂きます。
Twitter公式アカウント(@asaka_yugioh)へ3人分を4通のDMで提出。
・1-3通目
デッキレシピをテキスト形式にて提出(スクリーンショットはNG
又は《遊戯王ニューロン(公式アプリ)》のデッキ確認より1枚の画像で保存頂いたものを3枚提出
・4通目
イザジンで登録された【卓(A/B/C)】【ハンドル名】【デッキタイプ(分布用)】の3点を順番に記載して必ずご提示をお願いします。
例:
A めーふ インフェルニティ
B Kodai 鉄獣戦線
C ASK エルドリッチ
■はじめに
朝霞CSならびにOCS主催の命婦(めーふ)です。
あらゆる層に楽しんでもらえる、そんな開催になればと頑張ってますのでよろしくどうぞー!
大会名 |
朝霞杯(3人チーム戦) |
開催日 | 2022/05/15(日) |
開催場所 | 埼玉県 ゆめぱれす(朝霞市民会館) |
対戦形式 | 3人チーム戦(予選スイス 4回戦 + 決勝トーナメント 4回戦) |
定員 | 36チーム (108人) |
参加費 | 4500円 / 1チーム |
抽選方法 | 先着順 |
10:30~10:55 | 大会受付および開会 |
11:00 | 予選スイスドロー |
15:30 | 決勝トーナメント |
19:00 | 撤収 |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
【重要】新型肺炎への対策としまして
全プレイヤーにマスクの着用をお願いしております、着用が無ければ原則として参加不可とさせて頂きます。
アルコール消毒も配備しておりますので、皆様がご来場される際に必ず行って頂く所存です。
なお会場にて体温計を用意しております。
体調がよろしくないと見受けられる方には、計測などさせて頂くなどの措置を行いご退場をお願いする場合もございます。
◼︎この度の使用する会場内でのルールについて
・ゴミは各自で持ち帰ること
・大声で騒がないこと
以上の他、常識の範疇を越えた行為があれば運営判断にて出入り禁止および即退場となります。
公民館をお借りしている以上、然るべき措置となりますので予めご注意ください。
◼︎主な方針
みなさん熱くなるのは百も承知ですが、不正なくマナー守って楽しくデュエル…とか細かいところは後ほど下記の通りになります。
なおエントリーされる方は当ページをお読みの上で運営の意向に同意があったものとみなしますので、お手数ですがスムーズな大会進行のため何卒ご一読ください。
◼︎試合形式
団体戦 2本先取サイドチェンジ有り
■構築について
2022年4月のリミットレギュレーションおよびマスタールール(2020年4月改訂版)を適用。
大会当日までに日本語版が発売・配布されているカードは使用可。
(海外先行発売のみでしか存在しないカードはNG)
海外版カードの使用OKですが、相手プレイヤーに正確なテキストを伝える準備をしてください
【重要】当大会における使用禁止カードについて
「レインボー・ライフ」「自爆スイッチ」「三位一択」「神秘の中華なべ」「非常食」「仁王立ち」「光の護封霊剣」
以上のカードを追加で使用不可とします。
ただし、ETEDでのLP回復やバーンは有効となりますので予めご了承ください。
なおETEDにおいて「ホーリーライフバリア」「和睦の使者」「威嚇する咆哮」「覇者の一括」「一時休戦」は発動はできますが、効果は適用されません。
■試合開始より40分が経過した際について
各試合の経過状況により、以下の通りで対応する形となります。
・予選スイスドローの場合
例1)1本目でプレイヤーAが勝利した後に2本目前のサイドチェンジ中に40分が経過、または1本目からETに入りプレイヤーAが試合に勝利した場合。
→そのままプレイヤーAをマッチでの勝利とします。
例2)2本目でETに入りプレイヤーBが勝利し、1勝1敗となった場合
引き分けとなります。
例3)マッチ1本目でプレイヤーA、2本目でプレイヤーBが勝利し、3本目前のサイドチェンジ中に40分が経過した場合
→例2と同様の措置となります
・決勝トーナメントの場合
例4)1本目でプレイヤーAが勝利した後に2本目前のサイドチェンジ中に40分が経過、または1本目からETに入りプレイヤーAが試合に勝利した場合。
→そのままプレイヤーAをマッチでの勝利とします。
例5)2本目でETに入りプレイヤーBが勝利し、1勝1敗となった場合
そのまま3本目のEDを行います。
※なお次のデュエルの先攻後攻の選択権は「前のデュエルで敗北したプレイヤー」が持つものとします、決め直しはございません。
例6)マッチ1本目でプレイヤーA、2本目でプレイヤーBが勝利し、3本目前のサイドチェンジ中に40分が経過した場合
→引き分けはなく例5と同様の措置となります。
■IDおよびサレンダーについて
ID(引き分け)、シングルおよびマッチでのサレンダーを認めます。
宣言された時点で、相手プレイヤーはサレンダーを認めなければなりません。
■ジャッジについて
良識の範囲で裁定やルールに及ぶ質問を承ります。
ジャッジを呼んだ時点で、全権を委任したものとし、その判断・裁定に従って下さい。
■大会中のトラブルについて
主に個人間の揉め事に関して運営側は基本的に責任を負いかねます。
「適正な対戦環境および大会進行の妨げになると判断した参加者」には、罰則や退場処分の適用・処分内容の公開を行う場合があります。
指示を守り、円滑な進行にご協力ください。
また大会中、困ったこと・分からないことがあれば、遠慮なくスタッフにお声掛けください。
■ライフ管理について
電子機器での計算自体はOKですが、トラブル回避のためライフ変動があった場合は必ずお互いにメモに記録付けをお願い致します。
■警告について
スタッフより「警告」が2回ほど下った時点で失格および強制退席となります。
警告の対象は以下の通りです。
・相手プレイヤーに対する暴言やマナー違反
・外野と試合中の私語(緊急時を除く)
・あからさまな遅延行為、それに準ずるもの
その他、あまりに目に余るような事案が発生した場合は即失格を下す場合もあります。
大会中のマナーや空気を重んじる運営および主催としては、強制退席をお願いする場合もあることをご了承ください。
■応募について
受付は先着順です。定員から超過したチームは応募順にキャンセル待ちへ充当されます。
「平仮名やカタカナひと文字」 や「公序良俗に反する」または「特定の個人・団体を中傷する」チーム名・HNでの登録は、無効とする場合があります。
並びにツイッターのアカウントや本名欄の不備も無効の対象となりますので、あらかじめご了承下さい。
■キャンセルについて
登録後、参加をキャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
無断キャンセルは、本大会関係者が主催するイベント参加において不利になる可能性があります。
■当日枠について
急遽のキャンセル補填として臨時的に定員の増加を行う場合がございます。
ただし予選進出の可能性に大幅なズレが生じない程度に限る措置となりますので、2枠程度を想定したものとなります。
※規定の参考および引用元(『春フェス2』『納涼遊戯祭』等、主催Ford様より)
皆さんがいて初めて成り立つ開催です、どうかご協力をよろしくお願い致します!
1位 | 遊戯王OCG商品 30000円分 |
2位 | 遊戯王OCG商品 15000円分 |
3位 | 遊戯王OCG商品 7500円分 |
4位 | 朝霞杯エントリーチケット×3 |
エントリーチケット | 朝霞杯の参加無料チケット(1人分)となります。 |
備考 | 未発売の特典に関しましては後日受け渡しでの対応となりますので、あらかじめご了承下さい。 |
会場 | 埼玉県 ゆめぱれす(朝霞市民会館) |
住所 | 埼玉県朝霞市本町1-26-1 |
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.