こんにちは、夏希です!
デジモンカードゲーム非公認大会「大夏希杯」開催です!
今回から大会名を「夏希杯」に統一し、大人数で開催する大会を「大夏希杯」、毎週土日に開催する小規模な大会を「ぷち夏希杯」と分けることにしました!
今回はdiscord大会での3人1組のチーム戦、2回目の開催です!
リアルイベントのチーム戦とはまた少し違った工夫をしていますので、ぜひぜひ参加してみてください!
リアルイベントでしか出来ないこともありますが、オンライン対戦でないと出来ない事もあると思います。
特にチーム戦ともなると、なかなか他県のプレイヤーとの対戦は難しいですが、discord対戦なら!それが!!出来るんです!!
イベントは僕だけでなく、参加してくれる皆さんもイベントを作っているメンバーの一員です!
一緒に楽しいイベントを作っていきましょう!
大会の詳しい内容は、ルールにて記載しています!
ぜひ楽しんでいってください!
開催するdiscordサーバーはコチラ!
https://discord.gg/sKySnT6eBT
大会名 |
大夏希杯 <Trinity Battle 2nd> |
開催日 | 2021/04/11(日) |
開催場所 | 東京都 デジカ道場 discordサーバー(https://discord.gg/sKySnT6eBT) |
対戦形式 | 3人チーム戦(予選スイス 5回戦 + 決勝トーナメント 3回戦) |
定員 | 32チーム (96人) |
参加費 | 0円 / 1チーム |
抽選方法 | 先着順 |
13:00 | 集合 |
13:00~13:20 | ルール説明・マッチング発表 |
13:30~14:00 | 予選1回戦 |
14:10~14:40 | 予選2回戦 |
14:50~15:20 | 予選3回戦 |
15:30~16:00 | 予選4回戦 |
16:10~16:40 | 予選5回戦 |
16:40~17:00 | 予選結果発表・決勝マッチング発表 |
17:10~17:40 | 決勝1回戦 |
17:50~18:20 | 決勝2回戦 |
18:30~19:00 | 決勝3回戦 |
19:10~19:20 | 結果発表・表彰式 |
19:20~20:00 | 優勝チームインタビュー |
※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。
・エントリーについて
制限はありません!
どなたでも参加できます!
・対戦形式予選 : スイスドロー5回戦
決勝 : スイスドロー3回戦
※上位8チームが決勝戦に進みます。
・制限時間準備時間も含めて30分
※Tonamelへの対戦報告の受付は、対戦終了時刻より+2分まで受け付けます。
時間までに対戦報告が無い場合は、「両者負け」となります。
※時間切れの場合は、以下の順で勝敗を決定します。
(公式サイトより一部抜粋)
①セキュリティの残り枚数が多い方が勝利。
※同数か、お互い5枚以上の場合は次へ。
※引き分けがあるレギュレーションの場合、これで勝敗が付かなければ以降の判定は行わず、引き分けとする。
②デッキの残り枚数が多い方が勝利
※デジタマデッキは考慮しない。
※トークンは数に含めない。
※同数の場合は次へ
③バトルエリアのデジモンの体数が多い方の勝利
※デジモンのLv.・進化元の枚数は考慮しない。
※バトルエリアの デジモンとして扱うトークンは、1枚につきデジモン1体として数える。
※同数の場合は次へ
④手札枚数の多い方が勝利
※同数の場合は次へ
⑤じゃんけん1回勝負で勝ったほうが勝利。
※あいこの場合は勝敗がつくまでじゃんけん。
→ 今回の大会では、2種類のカードを用意し当たりのカードを決めたのち、カードを裏の状態で適宜シャッフルをして、カードを用意していないプレイヤーがどちらか1枚選択をする、という方法を取って下さい。
・対戦ルール今回、チーム戦ではありますが、discordサーバー内では1つの部屋(チャンネル)で1つの対戦しか出来ない関係で、『ムゲン大陸』『クラウド大陸』『ディレクトリ大陸』のそれぞれのエリアでスイスドロー4回戦を行います。
勝ちを5Pt、負けを1Pt、引分を0Ptとし、そのポイントがチームのポイントとなり、合計ポイントが高い上位4チームのメンバーが決勝に上がる方式です。
ですので、チーム戦をやりつつエリアごとの個人戦も同時に開催する事になります。
そして1回戦ごとに以下の条件を満たしているチームにはボーナスポイントがそれぞれ追加されます。
①3人全員が勝利 +1Pt
②指定されたエリアのプレイヤーが勝利 +1Pt
→1回戦ごとに対戦が始まる前にルーレットで決めます。
予選終了時(または決勝終了時)、チームの合計ポイントが同じだった場合、
『ムゲン大陸』『クラウド大陸』『ディレクトリ大陸』
の順番で、個人成績の順位が高いプレイヤーがいるチームを上位とします。
予選は、途中で全勝者が1人になった場合も5回戦まで行うこととします。
5回戦終了時に、同じ順位の方が複数人になる可能性がありますが、オポネントで最終順位を決めていきます。
・デッキ構築の制限についてチーム内で同じ色の被りは不可とします(白は除く)
同じナンバーのカードはチーム内で4枚までとします。
・デッキリストの提出デッキリストの作成は、リンクURL欄にある「デッキレシピクリエイター」をご利用ください。
大会開催日の前日、4/10(土)23:59までにチームの代表者が3人分まとめて提出して下さい。
※提出時間までであれば、提出したデッキレシピの変更は受け付けますが、時間を過ぎてしまった場合は受け付けられませんのでご注意ください(その場合も提出するのは代表者が行ってください)
※何らかの理由で提出が間に合わない場合は、事前にご連絡ください。
提出先 → デジカ道場(夏希杯)のTwitterアカウントへDM(@DigiCa_Event )
・大会終了後大会終了後にblogにて、各エリアのデッキ分布や大会結果、優勝チームのインタビューなどを掲載予定です。
・注意事項
■大会エントリーの入力内容に漏れや間違いが無い様にお気をつけください。
正しい入力が無いと判断した場合は、参加確定となりません。ご注意とご協力・ご理解の程、よろしくお願い致します。
特にTwitter IDの入力を間違える方が多いです。
こちらで一度Twitterアカウントを確認しにいきますので、入力ミスの無いようにお願い致します。
■参加者皆様への連絡や大会当日のマッチング表の公開などは全て、discordサーバー内で行います。
■観戦についてですが、チームメンバーの対戦の観戦は禁止とします(不正行為防止の為)
他のチームの対戦を観戦するのはOKです。
■キャンセルをする場合は、なるべく早めのご連絡をお願い致します。
また無断キャンセルをされますと、次回以降のイベントや大会に参加出来なくなる可能性があります。
■過度な長考は「遅延行為」として判断する可能性があります。また、それに該当すると判断した場合はペナルティを与える場合がありますのでご注意ください。
■悪質なイカサマ行為が発覚した場合、または他の参加者の方を極端に不快な想いにさせる様な言動を見かけた(報告があった)場合は、主催の判断によりその場で失格・退場とさせて頂く可能性があります。
加えて、今後私が開催する全てのイベントへの参加を拒否させて頂く場合もあります。
チーム内で誰か1人でも不正行為や他の参加者への迷惑行為、その他ルール違反が発覚した場合、チームメンバー全員を失格とします。
あまりにも悪質で注意をしても改善が見られない場合、Twitterアカウント・HN・事の内容を全て公表致します。
また、私と同じ様にイベントを開催する主催者の方に情報共有をします。
健全で楽しい対戦環境を皆さんで作っていきましょう。
その他の詳細は、下記リンクよりご確認下さい。(別ウィンドウで開きます。)
1位 | ■優勝チームのメンバー全員
|
1位 | ■各エリアでの優勝者
|
??? | ■ランダム賞(準備中 / 予定)
|
??? | ■ランダム賞
|
TCG歴15年以上。
ポケモンカードでイベントオーガナイザー&公認ジャッジを2018年に取得。
ガチガチの対戦会もカジュアルに楽しめる場も好き。
ただただ、TCGが好きなだけ。
最近はデジモンカードにお熱。
不正行為根絶委員会所属。
「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。
どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。
皆様の大会イベントが成功することを祈っています。
Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.