第9回サイヤcs

第9回サイヤcs 2022/09/17(土) / 個人戦 / 定員:32人 / 参加費:1500円

【初めに】
皆様初めまして!
この度第9回サイヤcsを開催させていただくサイヤと申します。
参加者皆様に楽しかったと言っていただける大会運営を目指していきますので、どうぞよろしくお願い致します!

【サイヤcsとは】
サイヤcsはようつべ杯と違い参加条件のない遊戯王非公認大会です。
比較的規模の小さい大会ですので、CSに参加したことがない、あまり経験がない、 といった決闘者の方にも、是非ご参加いただけれると嬉しいです!

大会名

第9回サイヤcs

開催日

2022/09/17(土)

開催場所

東京都 葛西区民館 2階 集会室第1

対戦形式

個人戦(予選スイス 4回戦 + 決勝トーナメント 3回戦)

定員

32人

参加費

1500円 / 1人

抽選方法

先着順

大会参加するために必要な物です。必ず持参して下さい。
  • 大会に使用する「デッキ」及び「デッキシート」
  • 決闘に必要なもの(筆記用具、メモ帳、トークン、サイコロ等)
  • 身分が確認できる物(当日確認する場合がございます)
  • 大会参加費(1500円)
10:00~10:50 大会受付
10:50~11:00 開会式
11:00〜12:00 予選スイスドロー1回戦
12:00〜13:00 予選スイスドロー2回戦
13:00〜14:00 予選スイスドロー3回戦
14:00〜15:00 予選スイスドロー4回戦
15:00〜15:30 休憩
15:30〜16:30 決勝トーナメント1回戦
16:30〜17:30 決勝トーナメント準決勝戦
17:30〜18:30 決勝トーナメント決勝戦
18:30〜18:40 表彰式

※当日の進行具合により、スケジュールが変更される場合があります。


【大会進行について】
※本大会はTonamelを使用して大会進行を行うため
大変お手数ですが大会エントリーとあわせて事前にご登録のほどお願いいたします。
➡TonamelのURL
https://tonamel.com/competition/9dOcM

【新型コロナウイルス対策について】
運営側でアルコール消毒液を用意します。
参加者の皆様にはマスクの着用をお願いします。
大会当日に身につけていたマスクの破損といった場合に備え、運営の方でもマスクを用意しますので必要な場合にはお申し付けください。

【デッキレシピ提出について】
予算スイスドロー1回戦の開始時までに大会運営Twitterアカウント(@saiyayoutubecup)までハンドルネーム、受付番号、デッキレシピ(遊戯王ニューロンを用いた画像)の提出をお願いします。
記入例
ハンドルネーム:サイヤ
受付番号:318
デッキレシピ:添付画像にて
予算スイスドロー1回戦後に未提出であった場合はその試合をシングルロスとし
未提出が続く場合、以降の試合もシングルロスからのスタートとなります。


【大会キャンセルについて】
大会参加申請後にキャンセルを希望される場合には、必ずご連絡をお願いします。
その際のキャンセル連絡は大会運営Twitterアカウント(@saiyayoutubecup)のダイレクトメッセージに
受付番号を記載し、キャンセルの旨をお伝えください。
イザジン機能の「お問い合わせ・キャンセル連絡」からのキャンセル申請は
運営側に連絡がこない恐れがあるため、こちらからのキャンセルは不可能とします。

また、キャンセル連絡については大会前日の20までにお願いいたします

【リミットレギュレーションについて】
2022年10月適用のリミットレギュレーション、マスタールール(2020年4月改訂)にて行います。
日本語版のカード以外にも、海外版のカードの使用を可能としますが、対戦相手に正確なテキストを伝えられるようにしてください。

また大会当日までに日本で販売、配布されていない海外先行カードの使用は不可能とします。

【追加禁止カードについて】
サイヤcsでは試合時間の遅延行為防止のため
 「レインボー・ライフ」「自爆スイッチ」「三位一択」「神秘の中華なべ」「非常食」「仁王立ち」「光の護封霊剣」
上記7枚のカードを追加で使用不可能とします。

また、ETEDでのLP回復やバーンは有効となります。
なお、ETEDにおいて「ホーリーライフバリア」「和睦の使者」「威嚇する咆哮」「覇者の一括」「一時休戦」は発動のみ可能とし、効果は適用されません。 

【ETEDについて】
試合開始40分経過しても勝敗がついていない場合には、ET(エキストラターン)、(エキストラデュエル)を行います。
EDにおいても先攻後攻の決め直しは行わず、直前のデュエルの敗者が先攻後攻の選択をすることができます。
また、試合開始から40分経過後に1本目が終了した場合、その時点で試合を終了とし1本目の勝者をマッチ勝利者とします。
また、 試合開始から70分が経過した場合、その時点で試合を終了し、両者敗北とします。

【ジャッジについて】
試合中、裁定やルールに及ぶ質問を受け付けます。
その際、裁定や効果処理については、発生している事象のみ確認できるものとします。(〇〇の発動に対して、〇〇をチェーンして発動できますか?といった質問には対応できかねます。)

【罰則について】
注意2つで警告1つ、警告2つでシングルロス、シングルロス2つでマッチロスになります。
警告をすでに2つ受けている者が注意または警告を受けた場合にはシングルロスとなります。

注意、警告、シングルロスの対象は以下の通りです。
・相手プレイヤーに対する暴言やマナー違反
・外野との試合中の私語
・あからさまな遅延行為、それに準ずるもの
・ルール上できない処理を行った
・デッキカットの際にデッキを崩す、デッキのカードを見てしまった等

また、重大なトラブルを故意的に発生させたと運営が判断した場合、何かしらの処置が必要であると判断した場合には即失格、会場より退場していただきます。

【ライフ管理について】
電子機器や計算機での計算は可能としますが、紙媒体でのライフ管理もお願い致します。
試合中にライフ計算に相違があった場合、紙にライフ管理をしているプレイヤーを優先する場合があります。 

【サレンダーについて】
シングルサレンダーを可能とします。
宣言された側のプレイヤーはこのサレンダーを応じなければいけません。
また、 プレイヤー間によって交わされるID(引き分け)は全試合において不可能とします。

【動画撮影について】
決勝トーナメント以降、運営の方で動画宅を設けます。
上記ご協力をお願いします。














1位

POWER OF THE ELEMENTS 1箱(初回生産版)
DARKWING BLAST 1箱(初回生産版)

2位

DARKWING BLAST 1箱(初回生産版)
ANIMATION CHRONICLE 2022 1箱

3位

DIMENSION FORCE 1箱(初回生産版)

4位

ANIMATION CHRONICLE 2022 1箱

備考

参加人数によって変更になる場合があります。

会場 東京都 葛西区民館 2階 集会室第1
住所 江戸川区中葛西3丁目10番1号
案内

地下鉄東西線「葛西駅」 徒歩5分


4人or8人で開催!マッチ戦サブトーナメント

予選終了後に参加希望者が集まれば決勝トーナメントと同時に開催します。

デッキ変更も可能です。
予選トーナメントで使用したデッキで参加する場合、運営アカウントに使用するデッキレシピの提出をお願いします。

参加費500円で4人集まれば優勝者にハーフBOX、8人集まれば優勝者に通常弾のBOXを贈呈します。

希望者多数の場合はトーナメントを複数設けて開催します!


Twitterでシェア
LINEでシェア
Google
カレンダーに追加

■イザジンについて

「大会をもっと開催しやすく!」
をコンセプトにサービスを運営していきます。一つのイベントを行うにしても様々な準備が必要です。 どう頑張っても効率化できないところもあります。その場所に注力し、効率化できるところは効率化する。大会主催者様のお手伝いが少しでもできればと考えてます。

皆様の大会イベントが成功することを祈っています。

Copyright © 2015 izazin.com All Rights Reserved.